夫婦それぞれの役割

夫が働いて妻が家事をするという家庭が減り、今では子供がいても夫婦共に働く家庭が増えてきました。
結婚当初から共働きでいた家庭であれば、家事の役割分担なども自然と出来上がってくるのでそれで満足しがちですが、意外と気づかないことが多いものです。
特に夫に対する妻の不満は大きく、ある時にその不満が爆発してしまうこともあるようです。

ゴミ出しをしている夫が、家事を手伝っていると勘違いしている家庭は多いようです。
妻からしてみればゴミ出しは家事の手伝いにはなっていない、ということです。
たしかに重いゴミ出しを手伝ってくれると助かりますが、これは当たり前のことで家事の手伝いではない、ということです。
では家事の手伝いとはどのようなことを差しているのでしょうか。
妻が仕事を終えて帰宅したとき、先に帰宅していた夫が食事の準備をしてくれている。
洗濯をしてくれている。掃除や片付けをしてくれている。
これらの手伝いを妻は助けてもらった、と感じるようです。
共稼ぎの家庭でも、家事は女性がやるものという暗黙の約束が出来ているように感じます。
女性の方が慣れているし、要領よく済ませることも出来る人が多いのも確かですが、それを当たり前と受けとめないことが大切です。
よく聞くのは、男性は朝起きてきてから自分のことだけしかしない、というものです。
朝食は妻が作り、片付けも妻がして夫はその間自分のことだけをしている、といのは共稼ぎの家庭では配慮のない行動になってしまいます。
男性も自ら何かしら家事に関わることが、生活にストレスを作らない方法ではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です